2013/09/01

チェコでもっとも可愛らしい街へ その2

先日の記事の続きです


街全体が世界遺産だというčeský crumlov(チェスキークルムロフ)にやってきました。

チェスキークルムロフ城。 綺麗なお城です。


 中庭。

ここにインフォメーションがあったり、カフェなどもあったりします。

城の中に入りたい気持ちをぐっと抑え、チェスキークルムロフと言ったらこの風景! というのを見たくて、上にいきます。
 展望スポットまでは坂になっています。

途中、熊がいるはずなのですが、どこかに隠れてしまっていたのか、この時は姿を見ることができませんでした。
 この橋のあたりからの眺め。

ここもなかなかの撮影スポットのようですが、もっと上のがいいようです。

人の流れについていきます(笑)
わぁ~。。。

ここが最も賑わう展望スポット。 いい眺めです。

プラハでは全然日本人を見なかったのですが、ここにきてツアー参加している団体様を見ました。
これこれ!

ウィーン・プラハ・ブタペスト3国周遊パンフレットに絶対載ってる写真。

私はねぇ、この画を見て何も言葉が出なかったですよ。

美しすぎます!写真でも良さは伝わると思いますが、これは絶対生で見た方が良さがもっと分かると思うのです。

朝から予想外の乗り換えで大変な思いをしたけど、来てホントに良かった。。

 この展望スポットよりさらに上に行くと庭園があります。

さらーっと見て来たのですが、先ほどのオレンジ屋根に感動しすぎてこちらにはあまり心がゆれませんでした。

 くるりと引き返し、展望スポットから見ていた橋の方に行くことにしました。

つまり、来た道をずーっと下ってくるわけです。

お土産屋さんが多いです。
石畳とアンティークな店構えがいい感じです。
 日曜ですからね。。。
休みの所が多いんですよ。

しかも開いているかどうかというのも微妙な店が多いです。
チェスキークルムロフのマンホール発見!

マンホールは地域によって柄が違うので、発見するとテンション上がります♪

 川岸まで来ました。

水面なめのぉ…城狙いショット。

この川沿いにもカフェバーなんぞあったりして。

天気も良かったことだし、ビールの1杯なんてのもよかったかも。
川に近いこのエリアは開いているお店も多かったように思います。

しかも、入り口からして可愛い♪
チェコの伝統芸能であるマリオネット(人形劇)の人形を扱うお店もあります。
 この人は。。。

足元にお皿があり、みんなコインを入れていました。

願い事が叶うとかそうゆう類のものなんでしょうか?!
 あまりショップの中にまでは入っていないので、何屋さんか把握していないところも多々あるのですが。。

まぁ、どこもかしこも街に溶け込むようなお店の作りなんです。 自然なんです。

○○屋です!ってアピールしすぎてない感がいい。
 ここもなんのお店だったんだろう。。。

でも、とても素敵な雰囲気でした。

一度くらいは中に入れよ(笑)

あっ。人形がいた店は入りましたが、何が売られているのかよく分からなくて。。
 中庭。

チェコっぽい建物がたくさん並んでいます。

どの建物も形や色がとても可愛らしいのです。
 これ、通り名を示すプレートなんですが、なんかおしゃれです。

チェコ語って、čとかáみたいに文字の上にチョンチョンアクセント記号が付いていて。

それがよりおしゃれ感を増すんでしょうか。
 ふと上を見上げると、ニャンコ♪

かわいい~!

いつもこの窓から人々が行き交う様を眺めているんでしょうな。。
 ある意味、熊が名物なため熊のなにかのお商売でしょうか。。。
 この辺り一帯は、青空ギャラリーといったところなのか、オブジェ的なのが多いです。
 なんか画になりますね。
ここも。マリオネットや木製のおもちゃを扱うお店。

 一回りして、インフォメーションのある中庭へ戻ってきました。

熊が見えるところまで行ってみると。。。

今度はいました! この瞬間は2匹しか写っていないのですが、本当は3匹います。

むかし、むかし。 王様が狩りに出たところ熊に出くわし、城まで追いかけてきた。 熊を巻くために跳ね橋を上げたところ橋を渡れなかった熊は堀に落ちてそのまま住み続けたそうな。

それで今も熊が飼われているそうです。


熊を見た後、さぁ!城の内部に入るぞ♪ と意気込んで行ったら、なんと!!!

「もう終わりです」と。

何て事を。。。  最終受付の時間をちゃんと調べておくべきでした。。。

帰りの電車までまだ時間もあるし、カフェで時間を潰すことに。

サンドイッチ類を選んでいるときに、急に停電?! コーヒー飲みたいんだけど… と言ってみるも、「停電してしまって、コーヒーメーカーが動かないから…ごめんなさい」とスタッフの子もあまり動揺していない様子。  よくあることなの???

ミネラルウォーター持ち歩いててよかった。。。



路地裏… 民家が多い方です。

ここら辺は、もう旧市街の出口に近いです。

しかし、ホントに「地元の人」ってのがいない。
 駅までの道を歩いていて、ふと脇道に目をやると… ワンコ♪

チェコって、お犬様天国で、電車にも犬OK車両があったり、リードせずに散歩しているワンコも多いです。

この子もそう。 ってゆうか、散歩中ってかんじでもなくて放し飼い?!

私みたいな人に誘拐されちゃうよ~(笑)
駅着きました。

電車が来ると、この低いホームをわらわらと歩いて目的の電車に乗ります。

日本だとちょっと無い光景ですよね。

日曜の昼下がりのローカル線。 地元の学生やボーイスカウトの男の子たちが各駅で乗ってきて、行きとは打って変わって混雑していました。

相席した学生グループの話し声。彼らがチェコ語で何て言っているかは分かりませんが、なんとなく。なんとな~く。。

「うそじゃないよ~!!」とハリーポッターに似た青年が言っているのは分かりました。

朝早く起きたのもあり、彼らの話し声が子守唄のように聴こえて来て。。。

見知らぬ町の電車の中でうとうととしてしまった。 あ~ぁ、危ないよぉ(笑)




応援ありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿