ホテルを荷物を置き、再び空港に来ました。
インフォメーションで、キューヘンホフ公園のチケットを購入するためです。
Arraival4のを出たところにバス乗り場があります。
便はかなり多いようです。
春の大イベントですから、世界中からこのイベントの為に人が集まるんでしょうなぁ。。
バスに乗る前に腹ごしらえ。 朝何も食べていないですからね。
←これ何でしょう?
これは、コロッケの自動販売機です。オランダでは至る所にあります。
後ろでコロッケを揚げている人がいて、売れるとすぐに補充されます。
アナログなんだかハイテクなんだか。。。
私はカウンターでフリッツ(フレンチフライ)オーダーしました。
自販機は撮影しただけです(笑)
バスに乗りまして。 空いてる。。。
キューケンホフというのはLisse(リッセ)という町にあります。
ハイウェイのような広い道路をひた走り、半分くらい過ぎると、花畑が見えました♪ 高まる~!
キューケンホフ公園には空港から約30分程で着きます。
おぉ、またしても空いてる。。。 天気があまり良くないからなんでしょうか。
入り口を抜けると、ちょっと人だかり。
皆さんこれを見ていました。 何て言うのでしょうか。。
ここから音楽が流れています。あと人形が出たり入ったりする仕掛け。
私が着いた時にはちょうど「SUKIYAKI」が流れていましたよ。
さて、園内歩いてみます。
おぉ! いきなりかわらしいかんじ♪
園内はチューリップがほとんどですが、他の花ももちろん楽しめます。
しばらく花道を進んでいくと、吊り橋。
オランダは運河多いからね。。
吊り橋も通過すると、人々が集う場所が。。。
気になる~ ということで後を着いていくと、ちょうど展望スポットになっていたのですね。
細い用水路を挟んで向こうはお花畑でした!
すごい! ずーっとあっちまで続いています♪
お手入れしているスタッフさん達。
皆さんでこうして手を掛けているから美しい花達を見ることができるのですねぇ。
感謝します。
園内の花はただ植えられているだけではなく、センス良く飾られています。
広い庭があれば… ガーデニングの参考にさせていただきたい。
しばしお花をお楽しみください。
屋内の展示エリアに来ました。
ここはほとんどがチューリップ。 日本に輸入される種類が限られているのか知らないが、チューリップってこんなにたくさん種類があったのね。
この写真の丸い感じのしか知らないもんね。普通は。。
ナニコレ?
花と服のコラボ的な?
なんかこう、花に埋もれて~みたいな感じの画が欲しかったのだが、仕方ない。
お花って不思議と癒されますね♪ 旅もあと残り1日でかなり疲れているはずが、私の顔もそこそこほころんでいる気がします。
ここから下はチューリップです。
ぱっと見、他の花と見間違うよなぁ。
これはカーネーションなのでは?
と思うけど、これもチューリップだそうです。
こんなにたくさんの花を見る機会なんてこれが初めてかも!
春しかオープンしないのが残念だけど、また機会があったらきてみたいなぁ。
チューリップ大好き!という方はクリックお願いします♪
0 件のコメント:
コメントを投稿