大きな地図で見る
ホテルから歩いて、プラハ城方面に向かいます。
どうゆわけだか、自分の頭の中は、カレル橋を通ったらすぐプラハ城という思い込みがあって、この日初っ端から歩きすぎました。。。
Havelská市場に寄りました。
朝一番のお出かけなので、荷物になるため何も買えませんでしたが(泣)
いかにもチェコ!ってお土産を買うなら、お土産屋さんよりも安くていいみたいです。
土産ものだけでなく、地元の人用に花とか食べ物なんかも売っている。
もちろん、マリオネットを並べるお店もありました~!!
見ていて面白かったので、1周してきてしまった。。
旧市街広場に着きました。
おっ、人がぞろぞろと集まってきています。
目的はみんな同じ。。。
この天文時計の仕掛けを見るためです。
大人しく待っていればよかったのですが、なんか待ちきれずにあっちの方のお祭り騒ぎが気になって仕掛けを見ずにこの場を去ってしまいました (えっ?!)
後に、イッテQでイモトさんがここに訪れて天文時計を見て、「なんか、期待はずれ」的なかんじだったので、まぁいいとしますか。。
ティーン教会です。
ドンドコと楽しそうな音が聞こえる~。。
これでした。
私はこの時は何の祭りなのかまったく分かりませんでした。 ただ居合わせてラッキー♪くらいしか思っておらず。。
これは、イースターのお祭りでした。
日本になじみがないですから、ピンとこないわけです。
広場の中心には、こんなセットも! とりあえず上に登ってみましたけど。。
この下は、シナモンロールみたいな食べ物のお店でした。
馬車乗り場もありますよ♪
ヨーロッパならでは、一度は乗ってみたいのだけどね。。
地下鉄に乗るよりはお値段は安くないので、いつも躊躇してしまうのです。
祭りにはあとでもう一度寄ることにしよう。。
旧市街広場を抜け、Karlova(カレル通り)に来ました。
プラハ!ってかんじがします。
ヨーロッパはぱっと見、似たような街並みが多いけど、なんとなく。なんとなく。 それぞれの街の匂いだったり、建物の雰囲気ってやっぱり違うものなんです。
このプレートいいね!
たまたま入ったお土産屋さんで、マグネットを売っていたので、迷わず買い!
マロストランスカーを買ったのは、愛フェレットの名前が入っているからで。。
どんだけ親バカなのぉ??
たまたまお友達の家の子もまろちゃんなのであげました。
カレル通りにあるお店の看板はかわいいのが多いですよ~♪
マリオネット関係かと思ったら、トゥルデルニーク屋さんでした。 シナモンロールみたいなやつです。
マリオネットの劇場です。
「王の道のマリオネット劇場」
この劇場では、オペラの「ドン・ジョバンニ」とかが演目みたいです。
そうこうしているうちに、カレル橋まで着きました。
この鉄塔の下をくぐるとあのカレル橋です。
この付近には、中世の恰好をした人もいたりします。(もちろん仕事上の衣装です)
ここがカレル橋だ~!!
露店も出ています。 スリとかすごーく気を付けた方がいいとガイドブックに書いてあるのですが、そんな危なさそうな場所ではなさそうでした。
まだ春だからかな。夏はもっと人が多いようなので警戒した方がいいのかも。
カレル橋から眺めたプラハ城。
ここでハッと気づく。 プラハ城ってなかなか遠いな。。
中央駅付近の地下鉄から行ってしまえばいいのですが、カレル橋経由するとかなり遠いです。
そして若干交通の便も悪い。。
けど、城に行く前に中世の雰囲気に浸っておきたかったわけで。
パフォーマーの方も多いです。
このおじさんはパイプオルガンのような楽器を演奏していました。 お猿が相棒のようですね♪
ニコニコして可愛らしいおじさんでしたよ。
カレル橋には、30体の聖人像があります。
中でも大人気なのが、聖ヤン・ネポムツキー様♡ カレル橋全体がパワースポットだと言われていますが、中でもこのネポムツキー様の像に触れると願い事が叶うんだって♪
みんなが触っていくから、色が変わっていますね。 私も触ってきましたが、ある意味願い事が叶ったものもあります。
小地区橋塔 というのに登ってきました。 上からカレル橋を眺めたところ。
下で写真撮るの忘れました~。。。
エレベーターは無く、階段です。 ペトシーン公園の階段よりかは段数は少ないと思われます。
向こうにプラハ城が見えます。
左側にあるのは聖ミクラーシュ教会。
塔の階段はこうゆうところを登ってきました。 この辺は頂上付近なのでかなり急。
この下はもうちょっと登りやすい階段になっています。
私がヨーロッパに来て、高い所ばかりのぼってしまうのは…
前世でこうゆう高い所から鐘を鳴らす役目の人だったのかなぁなんて思ったりします。
塔を背に、進むと先ほど見た聖ミクラーシュ教会のほうに着きます。
Malostranské nám. (マラーストラナ広場)は、広場と言えば広場だけど、トラムやバスの往来が多く、広場と言うよりはターミナルなの?と感じます。
ここに、スターバックスチェコ1号店があったりする。
ここにしかないオリジナルマグがあったりするようなので、興味のある人は行ってみるといいかも♪
あっ、 またまろちゃんを見つけました♪
親バカなのはスルーして。。。
この広場に沿って建つ建物。 アーケードがあるのですが、なんともいい雰囲気なのです。
昼間もそこそこいいですが、夜はもっといい。
ただし、夜の一人歩きは念の為お気を付けて。
ここからやっと公共機関を使えます。
ここからだと、22番トラムに乗ればプラハ城に着きます。
お城は上の方にあるわけですから、かなり上に上がっていきます。からのカーブもそこそこあり。
席が空いていれば、座っていくことをおすすめします。
早くプラハ城が見たいよ!と思った方はクリックお願いします♪
0 件のコメント:
コメントを投稿