2013/12/22

ついリピートしてしまったチェコ共和国

やっぱりヨーロッパには年1で行きた~い!! 

ということで、2013年も行ってきました!もう半年以上も前の事なんだけど…

行き先は、タイトルにもある通りチェコ共和国! 昨年初めて訪れて可愛らしい街並みにすっかりやられてしまいました。。。

このブログを一通り読んで頂いた方ならご存知の通り、日本人からするとマイナー国ばかり行っている私ですが、今回は初めてメジャー国に行ってきましたよ♪

2カ国目は…Germany!! ドイツです。

日本人から見たメジャー国も確かに素晴らしい観光地があるのは分かってはいるのです。 でもなぜか自分の心が揺さぶられない。興味が湧かない。

…って思っていたのだけれども、なんで行こうと思ったのか… きっかけは些細な事だったかと思うのです。そしてガイドブックを見てみたら「あら!素敵じゃない?!」 きっとそんな感じで決めたんだと思います。

今となっては、ドイツも行ってきてホントに良かった! と心から思うのです。。。


☆2013年4月1日☆


今回もKLMオランダ航空で行ってきました!

10:35発なので、もちろん今回も成田空港近くに前泊しております。

今回は、謎のお腹痛もなく、爽快な出発でした~♪



いつも最低でも2時間前にチェックインして、すぐに出国手続きしてしまうもんで、その後はヒマなんす。。。

免税店では買い物するわけでもなくふら~っと物色するだけ。荷物増やすのも嫌だしね。。


ゲート付近に着くと、もうKLMの飛行機が駐機していました!

あれれ…

あれれ……

どうあがいてもベストショット撮れず。。。

ゲートからの眺めと駐機しているところが合わず、どうしてもこんな写真しか撮れませんでした~(泣)










「あの蓮の花がかっこいい!」と言っていた空港まで送ってくれた友人の為に、ベトナム航空の写真を撮ってメールしてみたり。。。


そうこうしているうちに、搭乗のアナウンス。


今回もエコノミーコンフォート席を予約していたのです。 もちろん窓側(笑)

昨年は、真ん中が空席でラッキー♪だったんです。
今年もやはり真ん中は空席っぽい?

と思いきや、ギリギリで人が来て、3列大人で埋まる。。。 あぁ、キツイ。。

おじさま方、わたくし結構お手洗いに行くけど許してくださいね。てゆうか寝ている場合は勝手にまたいで行ってしまいます。

一度目の機内食。和・洋で選べるので、和にしてみた。

そぼろご飯にパン、カスタードどら焼き(笑)

組み合わせは置いといて。。。 美味しいんですよ、KLMの機内食♪

あぁ、まだまだ果てしなく遠いね、ロシア上空は… って思っている最中です。

映画で「TED」見たかったんだよね。3月までのスケジュールでは上映されているはずだったのに、4月になってソッコー切り替わったらしく、残念ながらTEDは見れなかったのです。。。

New GirlとかGleeとか見てた。そして寝落ちた。。。

 2度目の機内食~♪

今度は洋です。 パスタうまっ! なんで12時間近くあまり動かないのにお腹が空くんでしょうね。 おかわりしたい気分でもありました。

お手洗いに行くたびに、ギャレーによってお菓子もらってきているというのに。。。

ここはどこだ。。。

たぶん写真の並び的にもうロシアを抜けて北欧諸国に入ったと思われる。

寒そう。。。 雪積もってるっぽい。。。


はい、オランダのアムステルダムに着きました。

こんなに晴れていて暖かそうなのに、確か気温6度くらいだったと思われる。 さむ~っ!

航空路線図はよく分からんのですが…

ここって、デンマークの最北端のグレーネン岬なんじゃないのかと目を凝らしてみる。

またマニアックかもしれないが、このグレーネン岬っていつか行ってみたいの。

2つの海がぶつかる所だから、波の動きを見てみたいのよね。 それに最○端とか一番端になんだか惹かれる。。。

そんなことを考えながら、プラハの空港に到着。

空港を出てバスの停留所に行き、「AE(Airport Express)」のバスを待つ。

バス代は60čkで300円位。

市街に入ると石畳の上を走るのでバスが揺れる、揺れる!スーツケースをしっかり持っていないと転がるのです。。。

プラハ中央駅に着いたのは19時を回っていたのでそこそこ暗いですね。。。


荷物を置きに一度ホテルへと向かいます。 駅から歩いて5分位の987 Prague Design Hotelです。

地図上だと遠回りに見えるのですが、駅を出ると公園みたいになっていて、小路がたくさんあるのでショートカットはできます。


大きな地図で見る


ホテルにチェックイン。 ここでひと悶着。。。 チェックイン事態に問題があったわけではありません。
出発の2週間程前にドイツで必要となるチケットの郵送先(発送先がヨーロッパの為、出発までに手元に届くかが心配だった)をここのホテルにしてもよいかとメールで何度かやりとりしていたのです。メールを送ってくれた方は名前から推測しておそらく女性。

この時のフロントスタッフは男性。 私がチケットの事を尋ねると、その辺をさらっと探して「無い!」と。。。
いやいやいや… お兄さん、無いじゃないんだよ。仕事ってそうゆうもんじゃないでしょ。。。

「そんなはずはない。郵便物がホテルに届きましたとこのメールに書いてある! この女性に聞いてくれない?」 ってちょっと強気に出てしまいました。

メールのやり取りの女性スタッフに電話で聞いてくれて、チケットを無事受け取る事ができました。あぁ、よかった。。。

ホントは、受け取りをドイツでしたかったのだが、なんとメール無視?! 宛先が間違っていたのかなんなのか。。。  まぁ、いい。

一人旅ですので、シングルルームを予約したんです。 えぇ、たまに運よくツインの部屋に通されることもあるのです。 ツインルームは正直ホントに嬉しいのです。

が、今回は……


まさかの、まさかの…

トリプルルームかいっ!!

あの… わたくしおひとり様ですよ。どこに寝ろと??

なんとなくで、一番手前のベッドを使う事にしました。







3人用の部屋なので、アメニティ関係も3人分。

タオルは選択で脱水にも使うから、この辺は良かったかも。

まぁ、日中走り回っている私にとっては、身支度と体を休める所でしかないので、綺麗なところならどこでもいいのですが。

さて、ご飯でも食べに街に繰り出しましょうか♪








大きな地図で見る



時差の関係でまだ自分の胃袋が深夜タイム。

あまりがっつり食べない予定で、ショッピングモールのPALLADIUM(パラディウム)に行ってきました。

上の階にフードコートがあります。

エスカレーターを上がってきて、可愛らしいお店だな♪ と目についたのでこちらへ。

わお♪スタッフさんはイケメンですわ!










英語メニューを出して頂き、とりあえず。。。

「Pivo,Prosím!(ビールお願いします)」

軽く食べようと思っていたはずが、チキンとジャガイモのバジルソース添え的な物を。 かなりがっつりですな。。。 記憶が定かでなくて、もしかしたらチキンでなくてポークだったかもしれないし…

実はこれが運ばれてくる前に、具だくさんのスープを食べていたのです。 ちょっと塩味が強かったかも。。。

なんだかんだで、がっつり食べちゃってますね。







パラディウムからの帰り道。

おぉ、こんなところにあったのか!

装飾が美しい市民会館です。

その隣。 写真が横向きですみません。。。

火薬塔です。

昨年はこの2つは見ておらず、今年も特にわざわざ見に行こうとも思っていなかったので、帰り道に見れるとはなかなかラッキーでした。









次の日は早起きして、列車の旅!



いつもご覧いただきありがとうございます

2013/12/19

久々の投稿です。。。

前回の投稿から1カ月以上も間が開いてしまっていました~!!

師走に入ったというのもあり、なんだか最近忙しくて。。。 書いていないのは師走の前からなのだけれども(笑)

11月の間に北欧土産についての記事をUPしようとしていたのだけれど、けっこう前にパソコンがぶっ壊れ、初期化する羽目になるという。。。 

前に使っていた携帯SDカードのデータもPC上からはもちろんなくなったわけで。。。 再度SDを読み込ませようとしたらなんか、、、受け付けてくれない。。。

新たに無くなった写真を撮り直そうとしているので、その作業ができたら北欧グッズをUPしたいと思います~。



最近UPしていなかった理由のひとつが、DVDの見過ぎ~(笑)

ちょっと、英会話を練習しないとヤバイ状況になっているので、今、リズム感とかとっさの反応もできるようになったらな。。。とDVDをテキスト代わりにしているのです。


2年前に、オランダとチェコ共和国に行った際に乗ったKLMオランダ航空で海外ドラマを見ていたのですが、なんかこれ面白くない?! と思ったのがこれなのです。


新品価格
¥2,205から
(2013/12/19 18:41時点)


Zooey Deshanel 主演のNew Girl

ちょっと変わり者で自由に生きるJess。 彼女とルームシェアしている3人のガイズ達が、Jessが何かやらかしたりすると駆けつけてくれるという。 友情jものといえばそうだし、たまに恋愛話が出てきたりと楽しいコメディドラマです。

フライト中に初めて見て、わずか20分でしたがもっと見たい~!! と続きが気になったわけです。
そんなに気になっていたくせに帰って来てからすっかり忘れていて、翌年のフライト中にもNew Girlを見てドラマの存在を思い出したのだけれども。。。

Jessのファッションが70'sとか80'sぽくて可愛らしいので、女子はそれだけでも楽しめるかも♪

ただ、、、 まだあまり日本では流行っていないのでしょうか。。。 一応Amazonで購入したのですが、日本語字幕はなく、英語・フランス語・スペイン語の字幕なら選べます(爆)

お下品な言葉が出てくるのはおおっと!と思うのですが、イマドキ英語、カジュアル英語を聞きとるには良い教材だったかもとも思うのです。


どこかのブログで見かけたのですが、音読は英会話を話すための口の筋肉が鍛えられたり呼吸法が覚えられるらしいのです。
ドラマで言っていることが分からなくても、自分でうまく言えていなくても続けることで、リズム感が掴めたり、リスニングが楽になると書かれていたので1カ月程やっていますが。。。

確かに。確かに!! 今までは結構聞き直すこともあったのに、最近はあまり聞き返す回数が減ってきたかもなと実感しています。


New Girl シーズン1も何回も見てちょっと飽きてきた頃なので、なんとシーズン2も先日買ってしまいました!!


新品価格
¥3,216から
(2013/12/19 19:06時点)


これから見るのですがすっごい楽しみです! シーズン1からの続きも気になっていたしね。

あぁ、それからそのブログの英会話おすすめ練習法で、ドラマや映画のヒロインになりきる!というのもすごくいいそうです。  ある時いきなり「えっ?!」っていう驚きの変化が現れる日が来るらしいのです。

私はまだJessになりきれていないのだけれど・・・ まだ字幕を読みながらなのだけれど… 
いつかその「えっ?!」って言う日が早く来ますように!

ブログも疎かにならない程度になりきりJess 頑張ります♪



いつもご覧いただきありがとうございます