もうすっかり夕方になっていました。
大きな地図で見る
とてもラッキーなことにクリスマスマーケットやっていました!!
ニューハウン沿いにお店がいくつも出ていて、クリスマス用の雑貨屋らグミやらいろいろ売っています!
手前にたくさん置いてあるもみの木。これも売り物でした。
この通りにあるレストランもテラス席はクリスマス仕様になっていましたよ。
外で食べるのは寒いのでとても勇気がいると思いますが、キャンドルの明かりでさぞかしロマンチックになることでしょう。
左側を撮影。
右側を撮影。
6月に行った時は、日中でお天気も良かったので、かなり明るく撮影できましたが。。。
まぁ、薄曇りのニューハウンもいいかもしれないですね!
各レストランの看板が可愛らしいんですよ♪
日本のみたいに内容をアピールしすぎていないのがいいですね!
でも、観光客としては何のお店かはぱっと見よくわからなかったりします。
魚が目印のレストランの看板。
たぶん、ワッフルとか甘いもの系の看板??
セクシーな人魚が上にいます。
…この運河沿いはほとんどがレストランなんだった。。
クリスマスマーケット特設のお店を覗いてみました。
木で作られたおもちゃがたくさん並んでいます。
どうやって、何に使うの?って聞くと親切に教えてくれますよ。
ビックリしたのは、このような特設のお店でもクレジットカードが使えること。
私は使っていませんが、カードリーダーが置いてありました~。
あぁ、ブタかわいい♡
クリスマスマーケットの様子も一回りぐるっとしてきました。
いいなぁ、北欧のクリスマス。今度はクリスマスシーズンにも行ってみたい!
またまたコンゲンスニュートーまで来ちゃいました。
前日ストロイエに来た時に見れなかったショップを見に来ました。
外はもうすっかり暗い~。。
ですが、木にライトが付けてあったり、窓からの明かりが何とも素敵に写るから不思議ですね。
大きな地図で見る
Grønlykke(グリョンリッケ)へ。
キッチン雑貨が多いですね。
カラフルでとても可愛いのですよ。
外から見えるディスプレイはこんな感じ♪
自分がセレブだとしたら… このお店のもの全てくださるぅ?って言ってみたい。
ここでは、タンブラーを買いました。
どうしても探せなったお店。クレメ・ラ ・クレメ…なんとかっていうところ。
何度も地図を見て行ったり来たりしたのにお店が無い!!
もしかしたらもう無いのかもねぇ。。
写真はありませんが、他に2,3お店に立ち寄ってみました。 どこももうクリスマス商戦入っているようです。
クリスマスマーケットで買ったもの。
木彫りがとても細かい! 良くできています。
歩きすぎて疲れてしまったので、ホテル近くのマックをテイクアウトしました。
今度こそは!とチボリ公園にももう一度言ってレストランを物色してきたのですが。。やっぱり混んでいました。
ポテトは有無を言わさずLサイズです(笑)
コーヒーミルクのパッケージが可愛いのですよ♪ しかも量たっぷり!
部屋でなんとなくテレビを見て…
日本のバカデミー大賞とかいう番組でも紹介されていたフィンランドのドュードソンズが出てました!
やることが無計画でいつも無茶なの。でも面白い(笑)
そして、なんと! 風雲たけし城が放送されていたんです! こちらで人気なのかなぁ。。。
さすが北欧! こんなところまでオサレですわね~♪
残すはあと半日~!!
お買い物忘れないかなぁ。。。 てゆうか荷物が半端なくパンパンなのは気のせいにしたひ。。
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿