2010年6月10日 続き…
ホテルで無事チェックインも済み、荷物も部屋に置いてくるとまた出かけます。
再び地下鉄に乗って、T-centralen駅を目指します。目指すはBerzellipark(ベルツェリー公園)。ここから夏季限定でトラムが出ているはずなんです。
駅から公園までの地図
駅付近の大通りは、何の祭り?というくらいに賑わっていました。大きなトラックの荷台に乗った若者たちが何やら水を掛けまくっている???
道路に歩いている子達もたまにずぶ濡れの子がちらほらといました。 なんか… アルコール臭?? だったのかも。。。
ベルツェリー公園に着くと、バス停留所がたくさんあるのですが、どれに乗っていいか分からないので、近くにいたマダムに聞いてみる。
マダムもトラム??といった様子だったので、他のバスの運転手さんに聞いてくれて。 結局トラムは今は走っていません。ということでした(泣) どこに行くのですか?と聞かれたので、スカンセンと答えると、あれよ!と怪しい後ものを指差されたのです。
なんか馬車みたいな… でも一番前はトラック?みたいな。。 写真に収めるのを忘れたのをとても後悔しています。 乗車料金を払った覚えが無いので、スカンセンの送迎車的なものだったのでしょうか。
地元の中高生くらいの子たちはすっごいテンションで乗っていきました。
若干しらけながら乗ったのですが、風が気持ちいい。
トラックだかバスだかよく分からない乗り物は、ユールゴーダン島の一番際に着きました。
そこではすでに爆音でライブが始まっていて。 あのテンション高々の子たちはこれ目当てだったのかぁと気づく。
北欧系ミュージシャンで好きなグループはけっこういるので、ライブリストを見ていると。。。
ガーーーーーン。。。 MISS LIが自分たちの旅行期間の1週間後にこの場所でライブ予定でした。。 あぁ、見たかったなぁ。残念…
本当ならこれに乗るはずだったのかなぁ。
北欧っぽいおしゃれなトラムですね!
で、MISS LIのポスター発見!
本人見たかったよ。。
まぁ、こうしてポスターと記念撮影できただけでもよしとしましょうか。
スカンセン屋外博物館~!!
スゥエーデンの歴史的な物や、動物たちと触れ合えるところです。
入場料はたしか120クローナ位でした。
1クローナ=¥11ですので、約1200円ですね。
ただし動物エリアは17時までだった気がします! 急いで~!! あと1時間しかないから。。。
しばし、動物達の写真で癒されてください♪
動物コーナーを抜けて、ちょっと高台で景色が良かったところ。
緑も多く風がそよそよと気持ちよかったです。
その傍らには大砲が…
こうゆうお家好きです。
赤毛のアンがいそう♪ あ、アンはカナダのプリンスエドワード島か。。。
鍵閉まっているんだろうけど、入りたくなるね~。
こうゆう雑なかんじいい。
吹きガラスの体験か何かでしょうか?
看板もかわいい♪
何屋さんか分からないけど、かわいかったので撮ってみました。
やっぱりスゥエーデンに来たからにはダーラナ・ホースが欲しい!ということで買いました!
大きいのは結構なお値段なので、小さめをね。
ひとつひとつ微妙に絵柄が違うので、きっとお気に入りが見つかるはず♪
ちなみにここ。TAX FREEのお店です。
200クローナ以上の買い物をしたら、店員さんにりファンドチェックを記入してもらいましょう。
スカンセンも十分に楽しめました。
帰りは行きに乗ってきた送迎車らしきものは無いようで。
普通の市バスに乗って帰ってきました。
ストックホルムの場合は、バス停に自動券売機があるんです。 買い方がよくわからないので、デンマークの時も運転手から買えたしきっとスゥエーデンでも大丈夫だろう!と勘ぐっていたら。。。
来たバスの運転手にチケットを… と言ったら、NO!ときっぱり言われてしまいました~。。
ゾーン制なんでよく分からんですよ。 けど、ストックホルム中央駅までの距離ですから、一番安いAゾーンのチケットを買い、次に来たバスに乗る。
ほら、やっぱり地下鉄&バス共通チケット買っておけばよかったんだ。。。
なんだかんだで、夕飯を食べたい時間でもあったので、T-centralenより地下鉄移動し、ホテルのあるスカントゥル駅の一つ手前。Medborgarplatsen(ミッドボリヤルプラッツェン)駅で下車。
5EMTIO4YRA というレストランに行きました。
パスタ系のお料理が多かったと記憶しています。トマトクリームにルッコラやシード類がトッピングされたパスタ。
おいしゅうございました。
帰りは、スルッセン駅まで一駅なので、歩いて帰ってきたかったのだが、誰に道を聞いても地下鉄の入り口を指差されてしまうので。。。
地下鉄に乗れってことなんですね。
外国のスーパーってやっぱり楽しい♪
チョコレートの甘さなんて日本のものと比べると5倍位の甘さレベル。
奥歯がいーーーってなるほどの甘さ、けっこう好きなんですが。。。
というわけで、スゥエーデン1日目終了。
もちろん夜は爆睡。。。
☆追記☆
T-cantralからskansen行きのトラム。 3年経った今なんとなく行き方を調べていたら、7番トラムというのが走っているようです。
夏季限定なのか、通年運行なのかは定かではありません。。。
大きな地図で見る
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿