2013/08/11

森へ行きます

2011年6月10日



ホテルは、ヘルシンキ中央駅からもほど近いArthur Hotelに宿泊していました。


ヘルシンキ中央駅のVR乗り場。

このVRのホームは、駅構内をさらに進んでといったほうがいいでしょうか。
奥の方になるので、場所に注意です。

ホームはたくさんあるので色々な方に聞いたのですが、分からないと言われたりフィンランド語だったり。。。

自転車を引いた青年が「どうしたの?」と聞いてくれて、チケットを見せたら、「僕と同じ方面だね、一緒に行こう」と言ってくれました♡ 

ステキ♪キュンとしちゃいました!


列車に乗り、30分くらいでEspooという駅に着きます。

まだ目的地についていないんですけどね。。


駅構内には、スーパーが入っていたので、バスが来るまでの時間、パンやお水を買っておく。
スーパーマーケットを出た側にバス停があります。

大きくはありませんが、バス3台ほど停まれそうなロータリーがあります。

それらしきバスが来たのですが、素通り! えっ??

前にいたカップルに聞いたら、同じ場所に行くそうで。
お互いが「どうしてだろうね?」顔。。




バスは時間調整のためか? 1周して戻ってきました。

Nuuksio National park(ヌークシオ)までとチケットを運転手から購入。

バスはガラーン。私たちとカップルしか乗っていません。


時刻表を調べるには、HSLというヘルシンキの乗り換え案内サイトが便利です。

 バスに乗って30分程で Haukkalammentie(ハウッカランメンティエ)という停留所に着きます。

これでまだ国立公園の入り口に着いていないんですよ~!!

こっから先が2キロ程歩いたらやっと入り口(汗)
 くまの置物があったので、ここから行くのかと思いきや、違うみたい。

こうゆう時は、バスで一緒になったカップルと助け合いである。
この看板が出てきて、やっとこっちの道でいいのかと安心。

道なりに歩いていると、案内所見つけました!

環境保護のためでしょうか? 1人ずつ紙のマップをもらえるわけではなく、ここにあるのを見せてもらうだけです。
飲み物くらいは売っているようです。

が、私たちが1周してきたあとには誰もいなかったので、軽食を用意して来て正解でした。

 この標識に沿って進んでいきます。

私たちは2キロのラクラクコースなので、赤のマークです。
 舗装もわりとされていて、歩きにくくはないです。

アカマツが多いのでしょうか? ハーブみたいなアロマみたいないい香りが漂っていました。

虫はいますよ。 せっかく虫よけスプレー日本から持ってきてたのに。。。

ここに持ってくるの忘れた。最悪。。。

蚊やアリに刺されるので気を付けましょう。
たまーに、大自然!みたいな岩があったりする。

この日は天気にも恵まれ、予想最高気温は26度とありましたが、ウソだ。

30度はあるんじゃないか?というような暑さで。

寒い国のイメージフィンランドで、私はこの年初の日焼けをしましたよ!

 しばらく歩いていると。。。

湖が現れました~。

ここの湖も 映画かもめ食堂のDVD写真に使われているのです。
水辺にギリギリまで寄って撮影しているのですが、普通の街歩き用のペタンコシューズで来てしまったので、水がじわじわ染みてくる。

ちょっと甘く見てました。

バスで一緒になったカップルは、ハイキング用のリュックに登山靴だったもんな。。。


かもめ食堂ごっこ。

この辺りがそうかしら? いや、ここじゃないのか?

と撮影ポイントを探していたのでした。

 舗装されているとはいえ、砂利道っぽいので、やはりスニーカーくらいは用意していたほうが無難かと思います。

さすがに街歩き用の靴では。。。  散々オランダを歩きまわってきた脚では。。。

かなり脚が悲鳴をあげています。
再び湖が現れて。。。

 木々と水のバランスがいい感じです。
 虫に刺される覚悟ができれば、テントを張って1泊というのもありかと。
 2キロコースを一回りし、再び案内所まで戻ってきました。

もう案内所はクローズしたようで誰もいませんでした。 ガラン。。。
朝、Espoo駅のスーパーで買ってきたシナモンロール。

大自然の中で食べるのは気分がいい。 小林聡美さんのパスコのCMみたい♪
コップのマークが描かれているから、飲み水だと信じて飲みました。。。

この日は大丈夫でしたが、次の日の午後、空港で不調になるという。。。

この水が体に合わなかったのか?飲み水ではなかったのか?たまたまお腹の調子が悪くなったのかは定かではありません。

 帰りのバスの時間もあるので、少し早めにバス停へ向かう事にしました。

途中、こんなに成長したタンポポを見つけたんです。

比較で立ってみましたが、私の膝より上ですね。
木々の間から覗く空もいいかんじです。

後ろから歩いてきた人たちが小走りでバス停を目指していて。

どうやら私たち、植物の観察や撮影に一生懸命で時間を忘れていました!

つられて小走りしてみる。。。
バス停到着!  いままでこんなに人がどこに隠れてたの? というくらいすでにバス待ちの人たちがいました。

でも席は座れました。

暑いのと、車内がなんか臭いのが気になって。友人は酔いそうだと言っていた。

私も最初は気になったけど、気づいたら寝てしまった zzz...

ハッと起きたらあっという間にエスポー駅に着いていました~。


ヌークシオ公園、ホントに行って良かったです~♪

ヘルシンキから1時間半で行ける距離なので、フィンランドに行く方は是非足をのばされる事をおすすめします。
とくにかもめ食堂ファンは必見ですな。 ヘルシンキでかもめ食堂ツアーなるものもやっているみたいですよ♪




人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿