2013/08/03

キューブハウス…どうなってるの? ロッテルダム

Bredaからインターシティに乗って、約40分。 Rotterdamという街に着きました。


大きな地図で見る

 ロッテルダムセントラル駅から、地下鉄に乗り換えて10分。

Rotterdam Blaak(ロッテルダムブラーク)という駅で降りました。
 ロッテルダムセントラルの地下鉄構内。

ストックホルムの地下鉄構内もアートな雰囲気がステキでしたが、オランダのもシンプルでなかなかいい。

たしか、自由乗り降りチケットが3時間でいくらみたいなのを購入しました。
 ロッテルダムブラーク駅。出たところ。
 トラムも走ってるよ~♪

着いてそっこー思いました。

面白そうな町だと。

目的地は決まっていたんです。 ガイドブックに小さく載っていた「キューブハウス」。
もしかしたら、これも「なるほど ザ・ワールド」で見た気がする(年代古っ!)



大きな地図で見る

駅からとても近いので地図を貼るまでもないのですが。。。

おぉっ!! あった、あった♪

この黄色い不思議なバランスで建ち並んでいるのが、キューブハウスです。

1部屋だけ内部を公開しているということで、どんなもんか見てみたくて!



敷地内に入るとこんなかんじ。

ほとんどは、お店、オフィス、BBとかでつかわれているようですが、どうなんでしょ?

普通に住居用で住んでいる人とかいるのかなぁ~。。
内部を公開しているのはここです。

ちょっとわかりずらいです。
そして階段狭っ!

階段を上がると、チケット係のおじ様がいます。

たしか、5時か6時で閉館で私たち着いたの結構ギリギリの時間でした~。。

一番上の階から見てみました~♪

外から見る分には、中はどうなってるわけよ?
と想像に想像が膨らみましたが、意外と普通に階段があって、床も平らでと普通の家と変わりはありません。

天井が三角になってるくらいかなぁ。
 こうゆう階段を上ったり下りたり。
 ここは真ん中の階にあたります。

床面積が広くはないので、リビング、キッチン、寝室が全ての階に分かれているわけですね。
 ここは何階だったけ??
 2年前の事なので記憶が確かではないのですが、このリビングと受付の階は同じだったと思います。
キッチンもあるよ♪

とここまでは気にしなかったのですが、まじまじと窓の外を見てみると、なんとなく平衡感覚がおかしくなるかも。。。

ただの「家」と言われればそれまでなんですけど、でも日本ではありえない建築様式。たんと満喫させてもらいました♪

 部屋の中から見て気になった隣の建物。

下に降りてみたら、ポストがかわいい♪

こんなところに住んだら毎日楽しくて仕方ないだろうに。。
 同じ建物。見上げてみると、窓の形が個性的だったのです。

オランダって面白い国ですよ。 歴史的な建物もあれば、このような近代的な建物が融合していて。
でもそれがうま~くまとまって街になってるから不思議なんですよね。
別の気になった建物。

配管むき出しですが。。。。 これもデザインの一部なのかと思うほど綺麗に出来てます。
さすがデザイン大国!

帰り、電車に乗る前に駅にコロッケの自動販売機を発見してしまいまして。 試しに買ってみることにしました。

が!なんか外国の自販機にお金だけ吸われやすい私。 このコロッケ自販機もやられました。コイン入れたのに扉が開かない!!

でも、すぐ後ろではスタッフが常駐していてコロッケを揚げているのです。

今回は泣き寝入りしないよ~! ということで、スタッフに言いにいきましたよっ。

そしたら、自販機をなんとかするわけではなく、直接コロッケを手渡しされました。。。

まぁ、これもいい思い出です。

 再びインターシティに乗って、1時間20分程でアムステルダムに戻ってきました。
 アムステルダム中央駅舎。

東京駅って、ここの駅がモデルになっているんだとか?!

そういわれてみれば、なんとなく似てますね。
 がら~ん。。。。。。

さんざん電車やバスに乗っていたからすっかり忘れていたけど、アムステルダム市内はストライキ中だったんでした。

夜暗くなってから徒歩でホテルまで戻るのは危ないかもしれないので、先にホテル方面へ戻る事に。
 トラム路線沿いを歩いていきます。

図書館。
 NEMO。

海洋なんとか博物館です。

アムステルダムは人口の割に、空き住居が少ないという事情があるらしく。。。
 駅からずっとこんなかんじで、運河の上に家が建っていたりします。

外国から来る人々はもちろん珍しいわけで。 きっと注目されるからなんでしょうね。こうして玄関?を賑やかにしているお家もあります。

こ、これは。。。

すけきよさん(八ツ墓村)ではないか?!

まさか、ここオランダですけきよさんにお会いするとは。。
ストライキと聞いた時は、「なんてことを~!」と思っていましたが、こうしてゆっくり歩いてみると、ストライキも悪くなかったのかもと。

ここには乗せきれてはいませんが、たくさん面白いもの発見しました。

これもそうなんですが、一見普通のマンションですが。。。

この飛び出たベランダ、押し込みたくなります(笑)
もう閉店時間で中には入れませんでしたが、ショールーム的なところの前を通りまして。

この冷蔵庫がすっごく欲しくなったわけです。

パステルカラーの冷蔵庫なんて! なんで日本のって白とか黒ぐらいしかないんだろ。。。
 反対岸のヤバ島です。

あちら側も住宅事情は深刻みたいです。

アムステルダム中央駅から無料のフェリーが出ていて、向こう岸に行けるようなんです。

時間があれば行きたかったなぁ。。。
 ホテル近くのスーパーで買い物をしてから戻りました。

ところ変われば… で、ミネラルウォーターとかお菓子とか。見て回るの好きなんですよね。

いつもついつい買いすぎてしまいます。
 夕方コロッケを食べてしまったことだし、疲れてあまり食欲もなかったのでパン買ってきました。

ホテル内の所々が、談笑もできるスペースがあるので、そこで食べることに。
 こんなスペースです。

光が少し差し込んで良い場所でした。
 その後は、ホテル内をふらついてみることに。

階段で1フロアずつ降りてみると、ギャラリーとかあってけっこう面白いんですよ。

こうゆうところはデザインホテルならではですね!
 この辺は、もうホテル内で迷子。。。

足がかなり痛くなっていたのに、よく歩きました。。
廊下にこんなに便利な物がありました!

部屋内にポットはないのですが、コーヒー、ハーブティーが無料でもらえます!!

こうゆうのを見つけると無駄に飲みたくなる(笑)


次の日もたくさん歩く予定なので、早めに就寝しました。。。








人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿