2014/01/25

チェコ郊外 2つめの町 その2

チェコの郊外2つめの町の続きです。

ランチを楽しんだ後は、ターボルの町をのらりくらりと歩いてきました。
TripAdviserでちょっと気になったところがあったもので。場所がけっこう分かりにくいみたいなので、事前にGoogle mapを要チェック。


 とある方の投稿には「ここは絶対に行くべき!」と書かれていたので妙に気になってしまって。

ランチをしたレストランの後ろの道を歩いていくと、案内標識が「右に曲がれ」とあったのでそれに従って進む。。。

味のある標識ですね。

これは何の関係もないものと思われます。
ただ単にチェコ語が可愛いので撮影しただけです。

ホントにこんな道で合っているのか??

若干、山道なわけです。

この辺りに住んでいると思われる方は、ワンコのお散歩コースにしているようです。

ワンコにはよく会いました。

こんな小川も通りました。。。

本当に、本当にこの道であっているのだろうか。。。

と、道が急に開けて着いたようです!

Klokoty(クロコティ) という教会です。

ちょっとヨーロッパぽい感じはしないですね。


中に入ってみました。



この渡り廊下みたいなところがなんだか素敵です。

雪も積もっていました。

前年に比べるとだいぶ寒かったのを思い出します。

どうして最近縦の写真が横になってしまうのだろう…

このような祀られものもあったりします。

礼拝堂も入ってみようとしたのですが、ガチでお祈り中の方がいたので一瞬で退散させていただきましたよ。

私はキリスト教でもなければ、無宗教ですから。。。

「絶対行くべき!」と書かれていた割にはなぁ。。。 少し期待はずれな感じもしてしまいましたが、教会好きとしては行っておいても良かったところかもしれません。

外に出ると、向かいのお家にワンコがいました!

全然吠えないし、遊びたそうに見つめてくるの♪
この柵がなかったら一緒に遊びたかったよ。。

元気でね!

もと来た道を戻りまして、レストランからの道をさらに奥へ~と歩く感じですね。

次に向かうのは、Kotonov(コトノブ)城です。

来た道からでは入れないので、ぐるりと回ります。

あら、ステキ♪

一昨年に行ったチェスキークルムロフを思い出します。


くるりと回り込んで来て入り口っぽい方に行こうとしたところ、マダムが話しかけて来て、「コトノブ城に行く?今のシーズンは入れないよ。」って。

なんですと?!

あの上に上がって町の全体を眺めようと楽しみにしていたのに。。。

一度、旧市街のインフォメーションでどこか高い所に登れるところはないのか聞いてみたら、「コトノブ城とこの旧市街にある教会だと。。。」
 えっ?! どっちがほんとの情報なの???

コトノブ城に戻るのは少し面倒。 教会も入り口を探したのですが、上に上がれるような階段もない。。 どうなってるの~??

もういいです。高い所は諦めて、旧市街の入り組んだ道を散策することにしました。

また写真が横ですが。。。

けっこう細い道です。

これも横になってしまていますが。。。

ここは上の写真よりももっと細く、人ひとり通るのがやっと!

向こうから人が歩いてこなくてよかったです。



ターボルのマンホールはこんなのでした。















あっちにも、こっちにもとどんどん迷路みたいに先を進みたくなるような町でした。














猫が歩いているのを発見しまして。

すごーく人懐こい子で、足にスリスリしにくるの。
終いには腹をごろ~んと出して、「なでろ~」アピール。

おそらくどこかで飼われている子でしょう。
元気でね!

忘れていました! トジェボニで買っておいたハガキを出すのを。

トジェボニでは切手を買えなかったので、郵便局あってホントに良かった。。

さて、この町でのやり残しもないはず。
駅までの帰り道、電車まで少し時間があったので、チョコレート屋さんと本屋さんに寄ってきました。

本屋さんで少し長居してしまったので、焦って駅に戻ったのですが、ホームで待っていると世話しない感じのアナウンス。 電車も遅れてる?!

近くにいた人に聞いたら英語が分からないからとインフォメーションに連れて行ってくれました。

「何が起きているのですか?」と聞いても「あと10分で電車来ますから~」って。 はいはい、そうですか。。

帰りの電車もコンパートメント独占状態。 車内販売のコーヒーを買いまして。 30クーナです。(約150円)

買ってきたチョコレートを頂く。 私の大好きな「ピスタチオヌガーはあるのか?」と聞いたらあると。 車の形のチョコレートでした。 幸せになる甘さでした♪

この日は遠出でかなり疲れて、夜ごはんに何を食べたのかまったく覚えておりません。。。




チェコの国土は北海道ほどの大きさらしいのですが、郊外へ出るのにはなかなかの手間暇がかかります。

特急列車もあるのですが、割と大きな都市は行きやすいものの、少し外れた場所になるとローカル線に乗り変えたり接続がスムーズでない場合もあります。

だからこそやっと辿り着いた町が見所満載の観光地でなくても感動が大きいのかなぁと思います。

ただただのんびりしたい人はチェコの郊外はおすすめですよ♪



チェコの郊外へ行きたくなったらポチっとお願いします!人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿