2013/10/09

Made in Hollandってすごいんじゃない?!



いつの間にかすごい勢いで閲覧数が増えていました!応援クリックありがとうございます♪



いつも写真の多さではしょってきてしまったもの。。。

それは。。。 お土産だ~!! 女子ってちょい買いが好きだと思うの。 各国の雑貨屋さんやスーパーで買ってみたもので未公開のものをUPしていきます。



キューヘンホフ公園のお土産コーナーで買いました。

オランダの風車などが描かれたペーパーナプキン。 ミニチョコレートの詰め合わせ。これはたくさん入っていて、ばらまくのに重宝しました!

あとワッフル。


 空港での待ち時間にハッと「もしかしたらお土産が足りない?!」と思い、空港内で買い足しました。

キューヘンホフで買った方が少しばかり安かった気がします。

これ、コーヒーマグの上に置いて中のキャラメルを少し溶かして食べるとすごーく美味しい♪

お試しあれ!

レンチンでもOKですが、15秒くらいでいいみたい。
アムステルダムにある大好きな石鹸のお店。

La Savonnerie(ラ サボンヌリー)にて。

グリーンのグラデーションが綺麗なゲストソープ。

石鹸置きは一目ぼれですなぁ。 旅行後すぐに新生活する予定でいたので、自分へのお祝い?!を兼ねて。




シンゲルの花市に並ぶお土産屋さんにて。 オランダのバッジ、マグネットやらいかにも~なグッズを差し置いてこのミニチュアの家が欲しくなる。

マグネットタイプもありますが、私はコチラの方が作風が好きなんです。

ちなみにこちらがマグネットタイプのもの。

これはこれで可愛いとは思うのだけど、なんか量産的な感じなのかな。。

上の方が手作りぽく温かさが感じられて好きです。
キューヘンホフ公園の帰りに空港内をふらふらをしていたのです。

コスメのお安いショップがあったので暇つぶしにいました。

この辺はどれも100均感覚のお値段です。

このマーガレットのハンドクリームよく見ますよね、日本でも。

ヨーロッパでは流すタイプのフェイスパックが人気らしい。
HEMAというスーパーマーケットはオランダでよく見かけます。

もちろん空港内にも入っていました。

エコバッグをGET♪ 柄もかわいいですし、程良い大きさで使いやすい。
HEMAのコスメは安い割に質が良いです。

左はフェイスパック。やはりクレイで洗い流しタイプで若干手間ですが。。。

右はリップクリーム。 0.8ユーロとかかなりお安いです。

ヨーロッパのリップクリームは物によっては安いので、ここ数年はまとめ買いしてます。







ついでに、2011年にオランダで買ったものも。。。


やっぱりこのミニチュアの家買ってます。
Zaanse Schanse(ザーンセ スカンス)での土産店で買ったのがきっかけで。

お土産で配っていたら自分のが少なくなってしまって。 それで2012年に行った時に買い足したわけです。

それでもまた人にあげちゃったけど。。
 これもザーンセスカンスで。

さすがに自分サイズの木靴は持って帰れないかなと思い、こちらもミニチュアで。

大きめのミニチュアは玄関で鍵入れになっています。

チューリップのはマグネット。

 ミッフィーミュージアムにて。

左上から ブックマーク。 これは中にマグネットが付いているのでズレなくてGoodです。 その隣はキーホルダー。

左下は切手。 あっ、ザーンセスカンスでも古切手コレクション買ったのに撮ってなかった。。

右下はコースターです。 大きめなのでマウスパッドにもなるんじゃないか?! それは無理か。。
 ポストカード。

種類がたくさんあるので迷います。 自分のサロンに売り物として置いていたら、思いのほか売れてしまって。

ミッフィーのものはあと残り1枚に。 何も考えずに売り物にしてしまったことを若干後悔しました。。

子供に見られたのか?!

ミュージアムの案内係のおじさんからもらいました。

着せ替え人形として遊ぶのか、はたまた展示物にミッフィーの洋服などがそこらにあるので着せて遊んでねと言われたのか。。。

おじさんのオランダ語訛りの英語の説明であまり理解ができなかったのでした。。

What's Cooking 9・ストラーチェスにあるキッチン雑貨のお店にて。

さすがに皿類はコワいので。。

ペーパーナプキンとこの花はコースターです。 シリコン製だからテーブルにもマグの方もすべらなくてGood♪

歯磨きグッズを扱う De Witte Tandenwinkel デ・ヴィッテ・タンデルヴィンケル
にて。

ぱっと見何に使うものなのかよく分からずスタッフさんに聞いてみた。

歯ブラシを引っ掛けておくものなんだと。 ほぅ。

ちょっと残念なのが、裏が両面テープなもので、場所を変えたい場合はまた両面テープを貼り直さなければならないという。。。

しかもそのテープがなかなか頑丈そうで。。 やばいなぁ、今貼っているところがバリっとかなったらどうしよう。。。
 La Savonnerie 2011年も行ってます。

ここの石鹸は香りが良くてすごく好きです。 しかも、左のゲストソープセットは€18くらいだったと記憶しています。

8個も入っていますから、なかなかお得ですよ。
ばらまき土産にホント重宝しました♪

スーパーマーケットHEMAにて。

食品売り場は小分けにできるお菓子類も充実していて、ちょっとしたお土産にはここのものがよかったです。

小分けになった内袋とかも可愛らしいのですよ。 左上のグミなんかがそう。

下のワッフルは、左のが美味しかった。 これが残り一つしかなかったので、売れていたわけがなんとなく分かった気がする。 右のはスーパーのオリジナル商品みたいな感じです。

Houkenes に行った時に近くにあったHEMAにいったのですが、ここは2階があったのです。

2階は生活雑貨売り場。 色々揃っているし、カラフルでかわいいのですよ。

キッチンタオルとかポストカードとか買ってみました。
 あと、ペーパーナプキンと タンブラー。

一体、いくつペーパーナプキン買っているんだろう。。。

ヨーロッパだと、小分けしてあるハーブティーってあまりないような気がして。

C1000 というLoyyd Hotel近くにあったスーパーにはありました。 小分けの。











改めてオランダで買ったもの並べてみたら、なんて可愛らしいものが多いんだ~!!

まぁ、どこの国でも高いものは高いけど、チープで可愛いものもたくさん揃ってる! そうゆうものって大人がいするから結構お金使ってしまうんだけど。。

でもそんなしょっちゅうヨーロッパ行けるわけではないので、買わずに後悔するより買って後悔しろ! と若干おかしな思考回路になるようです。旅行中は。。




やっぱりお買い物は楽しいよね!と思った方はクリックお願いします♪

0 件のコメント:

コメントを投稿