今回は、単純往復ではなく、アレンジした予約方法を書いていきたいと思います。
通常、航空券というのは往復で購入して初めて割引運賃が適用されるので、片道だけだととてつもなく高いです。。。
でも、日程がカツカツでヨーロッパ内の往復が時間のロスになる! という時に、効率良く周れる予約方法をご紹介します。
アムステルダムを乗り継ぎすれば、出発・到着地が異なっても往復とみなされるようです。
☆チェコ、ドイツの2カ国周遊☆
成田
↓
オランダ アムステルダムで乗換
↓
チェコ プラハ
↓
列車でドイツ ベルリン
↓
アムステルダムで乗換後、成田へ
この予約を
「予約・キャンペーン」メニューをクリックすると、左のような画面が出ます。
周遊を選ぶと、ボックスが増えます。
出発地、到着地、日付を入力します。
ここでは、2013年11月18日から24日までの日程です。
右下の検索をクリックすると…
各フライトの出発・到着時刻などが出てきます。
オランダ航空の月曜日のフライトは1便のみなので、時間は自動的に11:40となります。
ヨーロッパ内のフライト。
ここでは、ドイツ ベルリン~オランダ アムステルダム間のフライトは時間の選択が可能です。
良い時間帯はすぐに残席が少なくなるのでお早めに!
選択して、次の画面に進むとフライトの詳細と料金の確認画面になります。
このフライトの内容で¥131,760はいいかんじだと思います。
オプションで座席指定をしたり、事前食事メニュー予約をしたりということができます。
フライト内容、オプションをもう一度確認し、間違いが無ければ個人情報の入力に進みます。
名前、メール、パスポート番号などの入力です。
もし、フライングブルーのマイルを貯める予定があれば、会員登録も。
メールアドレスは間違いのないように。
これで、自分のメールアドレスにE-チケットが送られてきたら予約は完了です。
全てオランダ航空で周遊航空券予約をするメリットは、成田~アムステルダム~プラハまでは荷物を最終目的のプラハまで送ってくれることです。
もっと安く上げるために、LCCを利用する手もあります。 ヨーロッパ内はLCC路線が豊富なので、利用する価値はかなりあります。
ですが、ここに意外な落とし穴があり、例えばアムステルダムからLCCに乗り換えてプラハまで行くことになった場合、アムステルダムで一度荷物を受け取り、もう一度LCCカウンターでチェックインと荷物預けをしなければなりません。
航空会社によっては、手荷物料金を徴収されることもあります。
乗り継ぎ時間がたっぷりある場合はいいかもしれませんが、あまりない場合は賭けです(笑)
とはいっても、アムステルダムの空港はコンパクトに出来ているので、移動はかなり楽ですが。。
オランダ航空は、成田からアムステルダムまで11時間半程で、機内食も美味しい♪
私は大好きな航空会社です。
☆アムステルダムから利用できるLCC☆
・easyjet
・Transavia
・Tulfly
など。
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿