2013/09/26

Keukenhof  花以外で楽しむ

まだまだ2012年4月4日の続き…

 キューケンホフ公園はチューリップなどのお花がたくさんですが、(飽きないように?)色々と見るものが用意されています。

鳥小屋。

鳥がカラフルで、つい寄ってしまいました。

鳥の種類を良く知らないのが残念ですが、

みんなかわいいです。

再び花を見て、また動物用の柵がありました。


よく肥えていらっしゃる(笑)

ぶたくん。 あまりこちらを見てくれなかったので、正面からの写真がありません。

近っ!!

こんなに愛嬌を振りまいてやってきたのは、ヤギ。

私のストールもですが、周りにいた人たちみんな布物はハムハムされました!



当の本人はまるで悪気なし。

こんなやさしい眼差しで見つめられたら、ちょっとハムハムされたくらいなんのそのっ!

すごく人懐こいです。

羊たち。

あぁ、かわいい♡


そんなに見つめて。。 私の事を仲間だと思っているのか?? まぁ、ひつじ年なんすけど。。

羊たちはまだチビが多く、撫でようとするとみんな「メェーーーーー」って逃げてしまう。

この黒い子なんてホント可愛いのに、やはり逃げる。。

仲良くしようよぉ。。

ウサギたちは大切そうに一部屋ずつあてがわれていました。

私はちょっとウサギは苦手なんです。 まぁ、ちょっとしたトラウマですわ。

子供たちが遊べるスペースにて。

オランダ出身キャラクターであるミッフィーが鎮座しています。

ここでちびっ子たちは滑り台やったりしてあそんでいました。

風車もあります。 ただし1基だけ。

こんなに人だかりがあるのは、中に入るための順番待ちをしているのです。

日本人のようにはビシッとは並ばないんですね(笑)

中は手作り感たっぷりの気の階段 ちょっと急です。

登りきると向こうに花畑が広がっているのです。



風車の横には、お土産屋さんとワッフルのお店がありました。

写真撮ってくればよかった~。。

2枚の薄いワッフルをホットプレートみたいなので熱して、トロトロのキャラメルを挟んでくれるのです。

ものすごーく美味しいです。

これはオランダ来たら絶対に食べるべきです!

なぜか、ジャグジー的なものが。

誰も入ってはいませんが、とりあえず皆さん手だけジャバジャバってやっていきます。

その奥にあった画。

まぁ、普通に見えますよね。

ところが、近くに寄ってみると、この画はただ単に絵の具で描かれた訳ではなく、写真の濃淡で表現されたものなのです。

一部分を拡大すると、花の写真!!

花の写真だけであの絵を表現するなんてすごいね~。

あら♪かわいい。 羊たちがいたところに実は子牛もいたのです。

さっきは全然気付かなかった。

甘えん坊さんなのかな? この手だけ登場している女の子もベロンベロンと舐められていました。

もちろん私も。。

まつげが長くてかわいいのぉ。。

「もう行っちゃうの~?」 と言いたげなお顔。

あぁ、かわいい。

あぁ、やっぱりオランダですからね。

でっかい木靴。 たいがいみんなこれを履いて写真撮っています。

私は前の年に別の所で散々写真撮りまくったので今回はパスで。 それに一人だしね。

ずいぶん楽しめました。キューケンホフ公園。

もう少しお天気だったら良かったのにな。。。



帰りもバスに乗って帰ります。 外が結構寒かったので、バスの中の暖かさが幸せ♪

空港で降りて、少しふらっとして。足がかったるいので夕飯はホテルで食べることにしたのです。
ホテル レストランに入ると、まぁ優しそうな中年ウェイターさん。 昔のウィッキーさんにどことなく似ているような。。。

「食事はビュッフェ形式で、インドネシア料理になります。 少しご覧になりますか」 だそうです。

インドネシア料理?? 私はオランダ料理を期待していたのだが。。。  

そのウィッキーさんが料理の蓋をどんどん開けて中を見せてくれるわけです。



最初はたまたま私が苦手っぽいものばかりだったのだが、途中から気が変わった。

ハイネケンを1杯頼み。。。 写真ではこれしか食べてません風に撮られていますが、実は2巡目をし、ケーキ更にはフルーツいきました。

朝から、フレンチフライにワッフルに… それしか食べていませんからね。 食いだめってわけです。

全然乗り気でなかったインドネシア料理だったのに。。。 今思い出すだけでも美味しかったなぁ。


この日も散々歩いて、足のかったるさは限界値をとっくに超えていたので、早々部屋に戻り荷造りをしてさっさと寝る!

…つもりだった。

海外のテレビ番組って、未だにお色気シーンとか平気で流れたりするわけで、つい見てしまった。
あはは。




キューケンホフ公園行ってみたい!と思った方はクリックお願いします♪


2013/09/24

夢にまでチューリップが出てきそうだ…

2012年4月4日 つづき…




ホテルを荷物を置き、再び空港に来ました。

インフォメーションで、キューヘンホフ公園のチケットを購入するためです。 

Arraival4のを出たところにバス乗り場があります。





便はかなり多いようです。

春の大イベントですから、世界中からこのイベントの為に人が集まるんでしょうなぁ。。

バスに乗る前に腹ごしらえ。 朝何も食べていないですからね。


←これ何でしょう?

これは、コロッケの自動販売機です。オランダでは至る所にあります。

後ろでコロッケを揚げている人がいて、売れるとすぐに補充されます。

アナログなんだかハイテクなんだか。。。

私はカウンターでフリッツ(フレンチフライ)オーダーしました。

自販機は撮影しただけです(笑)

バスに乗りまして。 空いてる。。。

キューケンホフというのはLisse(リッセ)という町にあります。

ハイウェイのような広い道路をひた走り、半分くらい過ぎると、花畑が見えました♪ 高まる~!

キューケンホフ公園には空港から約30分程で着きます。

おぉ、またしても空いてる。。。 天気があまり良くないからなんでしょうか。











入り口を抜けると、ちょっと人だかり。

皆さんこれを見ていました。 何て言うのでしょうか。。

ここから音楽が流れています。あと人形が出たり入ったりする仕掛け。

私が着いた時にはちょうど「SUKIYAKI」が流れていましたよ。

さて、園内歩いてみます。

 おぉ! いきなりかわらしいかんじ♪

園内はチューリップがほとんどですが、他の花ももちろん楽しめます。
 しばらく花道を進んでいくと、吊り橋。

オランダは運河多いからね。。
 吊り橋も通過すると、人々が集う場所が。。。

気になる~ ということで後を着いていくと、ちょうど展望スポットになっていたのですね。

細い用水路を挟んで向こうはお花畑でした!

すごい! ずーっとあっちまで続いています♪
 お手入れしているスタッフさん達。

皆さんでこうして手を掛けているから美しい花達を見ることができるのですねぇ。

感謝します。

園内の花はただ植えられているだけではなく、センス良く飾られています。

広い庭があれば… ガーデニングの参考にさせていただきたい。

しばしお花をお楽しみください。







 屋内の展示エリアに来ました。

ここはほとんどがチューリップ。 日本に輸入される種類が限られているのか知らないが、チューリップってこんなにたくさん種類があったのね。

この写真の丸い感じのしか知らないもんね。普通は。。








ナニコレ? 

花と服のコラボ的な?

なんかこう、花に埋もれて~みたいな感じの画が欲しかったのだが、仕方ない。

お花って不思議と癒されますね♪ 旅もあと残り1日でかなり疲れているはずが、私の顔もそこそこほころんでいる気がします。

ここから下はチューリップです。

ぱっと見、他の花と見間違うよなぁ。



これはカーネーションなのでは?

と思うけど、これもチューリップだそうです。


こんなにたくさんの花を見る機会なんてこれが初めてかも!

春しかオープンしないのが残念だけど、また機会があったらきてみたいなぁ。





チューリップ大好き!という方はクリックお願いします♪

2013/09/21

プラハからアムステルダムへ

2011年4月4日


この日は、オランダへの移動日です。

プラハ中央駅のエアポートバスに乗って、空港まで。

少し早めにバス停に着いたのだが、朝のプラハは寒い。。。

9:10のフライトだったので、7:00頃には駅にいたでしょうか。 もちろん、ホテルの朝ごはんを食べらるわけでもなく。

プラハの空港はとてもコンパクト。

こちら第2ターミナル。 2006年に増設されたらしいので、新しくて綺麗です。

あっ、ここにもビッグクルテクいた!

スパルキース空港店です。 親子連れで賑わっていたりする。

乗るのはこれ~。

小さめの飛行機ですね。 座席は20列くらいしかないです。

小さい飛行機は音や揺れがたまに気になったりするけど、幸いにも早起きだったため爆睡。。。

1時間半程で、アムステルダム スキポール空港に着く。

この後すぐに観光に行きたかったので、空港近くのホテルを予約していました。

途中、こんなオブジェ的なのがありました。

スキポール空港はなかなか楽しい。 後で散策することにして。。。

 空港に近いとはいえ、10分は歩いた。

Hilltonホテル

まだチェックインの時間には早いので、荷物だけ預けられるか聞いてみよう。。

ホテルで飼われている牛。

かわいいです。

この子はエルマー柄になっていました。


ホテル脇の駐輪場に自転車ありました。

しかもKLMオランダ航空の♪

これって、借りられるのかなぁ。。。

借りたところで、ヨーロッパのチャリってたしかブレーキがペダルを逆回転させるんだとか。。

ちょっとコワいな。


荷物を預ける旨をフロントで伝えると、部屋の準備はできますから。と快く案内してくれました!

エレベーター降りたら、すぐにラウンジルームというのが目に入った。

私も利用してもいいのかしらん? スタンダードのシングルルーム予約した者ですけど。。。

ん??

エグゼクティブルーム???

もしかして、もしかして。 アップグレードとかしてくれちゃったんでしょうか?! ならば超ラッキー♪

だから先ほどのラウンジというわけか。

コペンハーゲンのHilltonの時もだけど、このホテルのシングルルームってどこでもこうなの?

ベッドがダブルサイズでかなり嬉しいんですけどぉ(笑)

アムステルダムの方が少し築年数が経っているみたい。 少し古い造りですね。

けど、広いから文句なし!

バスルームはさすがにバスタブ&シャワーでした。

コペンハーゲンの時は、別にシャワーブースも付いていたのだよ。

でも、広いしアメニティも充実しているので、ホントに文句ないです。

コーヒー&お茶セットも充実♪

嬉し~、うれし~♪  これだけたくさんあると、無駄に飲みたくなるのよね。

部屋の窓からの眺め。

まぁ、空港周辺ということでこんなもんでしょう。

少し休憩してから、おでかけしました。



あぁ、心なしかお天気があまりよくないようで。。。








応援よろしくお願いします♪