アムステルダム中央駅に着き、夕飯食べに行くことにしました。
ランチはスキップしてしまったからね。。
The Pancake Bakeryというパンケーキ専門店に入りました。
人気店のようで、入り口で少し並びました。
ヨーロッパあるある。
食事と飲み物オーダーすると、ホットだろうが先に飲み物が来ちゃうパターン。
ここのコーヒーにはワッフルが付いてきた!
パンケーキの登場♪ 今、巷ではやりのハワイアンパンケーキのように甘あまなのではなく、主食って感じです。
生地は薄いです。
たしか、ハムとチーズを選んだかと思います。
お腹が空いていたというのもあり、無言であっという間に間食!
とても美味しかったです♪ いつかまたリピートしたい。
食後はしばらくアムステルダムの街をふらつきました。
この明るさで8時頃でしたかね。。。
アムステルダムにはおしゃれな雑貨や洋服のショップも多いです。
ウィンドーショッピング、楽しいんですけど。。。
まだまだこんなに明るいのに、店がクローズしているのが悔しい。
メガネやさん??
こうやって、ショップの目星を付けておいても、次の日になると忘れていることが多々ある。
街歩きも気が済んだところで、ホテル方面に帰ります。
そして、まだまだぶらりします。 どんだけ~!
大きな地図で見る
リートランドパークというトラム停から歩いて、東に進むんですけど。
海なのか?運河なのか?
オランダは水が多いのでもうどっちなんだかよく分からなくなってくる。
ガイドブックに写真だけ載っていて、詳細が書かれていなかったけど、すごーく気になったもの。
アナコンダ橋なんですけど。
場所がわからなくて、歩いているおじさんに聞いたら、あれだよ~って。 すぐ近くにありました。
こうゆうパターンよくあります(笑)
人や自転車が渡る為だから普通の橋でいいのに、わざわざこんなにうねらせてあるデザインが面白いなぁと。
近くで見てみたかったわけですよ。
ここらでは有名な橋なんでしょうか。
一応こうしてこの橋についてのうんちくらしきものが書かれています。
さて、渡ってみますよ♪
わ~♪ 感動して嬉しそうなわたし。
最初は階段。 真ん中は平らです。というかうねってますけど。
高さを表現したく、カメラを下に向けて撮っていたりもしましたが、ちょっと尾てい骨がギュンギュンしちゃう高さなのです。
向こう側に着きました♪
この辺りはいいお家やアパルトマンがたくさん建っています。
裕福な方が多い地域なんでしょうか。
私はお家を見て歩くのが好きなのですが、建築関係の仕事をされている方などはとても刺激があっていいんじゃないかなと思いますよ。
うわっ!
すっごい鋭角!!
こうゆうの見ているだけで、中はどんなふうにレイアウトされているんだろ~とか勝手に想像して楽しんでしまいます。
いつか、ヨーロッパの一般家庭にお邪魔できる機会があったらいいなぁ。なんて。。
特にオランダ人はお花がとても大好きだそうで、お花に囲まれていることが幸せと思う人種だそうです。
自分の部屋に飾るのも、お呼ばれされたときに持っていくのもお花というのが自然な流れなんだそうです。
だから家の外にもこうしてお花を見事に咲かせているお宅も多いです。
こうゆう洋風の花がたくさんって憧れるんですよね~。
日本の気候ではどうしてもうまく育たない事が多い。。。。。
また個性的な形の建物がありましたよ♪
真ん中が凹んでいて「M」字のようですね。
外が明るいからと、ついつい遊び過ぎてしまうのでした。
夏のヨーロッパは楽しすぎてキケンです♪
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿